看護どっと合言葉  > リレーエッセイ  > No.10 禁煙指導者(自称 ^^;) 青柳 智和
皆さん、それぞれの思い、そしてプライドをもってそれぞれの看護を
実践されていることと思います。
第一線で活躍するエキスパートにご登場いただき、その思いのたけを
ぶつけていただきます。
Google
 
前へ                                                                                   次へ
No.10 禁煙指導者(自称 ^^;)
名前
青柳 智和 (アオヤギ トモカズ)
禁煙指導者になった年 (始めた時)
2002年 禁煙指導開始
2004年 禁煙ネット認定禁煙指導講師
所属
水戸済生会総合病院 救命センター
禁煙指導者を目指した理由
 私は、もともと喫煙者です。なかなか止めれずにいましたが手術室でさまざまなタバコ病を目の当たりにし「こうはなり たくない」と禁煙に成功しました。それまで何度もトライしましたが、実際にタバコ病の恐ろしさを知れば簡単に止められ るという経験から「他の人にも教えよう」と思ったのが始まりです。
今後の目標
 全ての医療従事者が喫煙者に禁煙を勧められるような環境を整えたいです。そのためには、まず理解者・協力者を 増やさなければいけません。自分の禁煙指導のスキルを磨き、禁煙の必要性を本気で話せる仲間が欲しいですね。
禁煙指導者を目指す方へのメッセージ
 禁煙指導自体は、それほど難しくありません。しかし、止めさせることは非常に苦労します。「これだけ言っても止めれ ない」と思うと疲弊してしまいますが、「頑張らない、でもあきらめない」の精神でやるといいと思います。禁煙に成功し た患者さんからは非常に感謝されます。あなたの関わりが大きな病気にかかるのを予防してくれます。あなたが関わら なければ、死ななくてもいい人が死んでしまうかもしれません。
 禁煙指導、煙たがられるイメージがありますがはっきり言うと楽しいです。タバコは止めれても禁煙指導は止めれませ んね。ぜひ、一緒にやりましょう!
禁煙指導者やその他の活動に関するお写真があればご紹介ください。

院内に開設した禁煙教室です。

講演も積極的にこなします。

街頭で禁煙を訴えたりも・・・。
禁煙指導者もしくは、プライベートで読んだ本をご紹介下さい。

勢いあまって本まで出してしまいました。
これがあれば、禁煙指導ができると思います。
是非チャレンジしてください。

この本は、面白い。
特に若い方におススメです。
ただ、絶版になってしまいました。
【編集後記】
 
☆ 次は 飛田 和也 様をご紹介 ☆
前へ                                                                                   次へ

▲上へ戻る
Copyright© 2006-2012.Hitori Gown Inc, All rights reserved.